2004.8.8 J.LEAGUE DIVISION 2 第26節
モンテディオ山形 1-2 京都パープルサンガ
前半1-0 後半0-2
入場者数:4.780人
得点者:22'大島(山形)、50'崔(京都) 、58'中払(京都)

 モンテディオは今シーズン、京都に2連敗。その京都の指揮官が、前モンテディオの柱谷幸一監督に代わってから初めての対戦となった。
 京都はここ数試合と同じく、崔龍洙をワントップ気味に置き、中山を1.5列目に置くシフト。モンテディオの最終ラインへの圧力はなかったが、中盤より前にボールを入れるときっちりとプレスを掛けてくるため、モンテディオはライン裏へのパスもはさみながら、細かいパスをつないでチャンスを伺った。
 そんな中、京都の左サイドの動きが先制点への布石だった。
 MF美尾が中央よりのプレーを多用し、そのスペースを利用してSB三上が再三仕掛けていた。
 そこを狙っていたのが星。
 前半22分、ボールを受けた後、いったん後ろへ戻ると見せかけて猛然と縦方向に突破し、タッチラインとほぼ平行のクロスを上げると、ゴール前に詰めていた中村の頭を追い越し、ファーサイドへ。これを大島が落ち着いて頭で合わせて先制し、そのまま前半を折り返した。

 後半開始から、京都は中山に代えて黒部を投入。2トップめがけてロングボールを多用する戦術に変更したが、これがズバリと的中。逆転に成功する。
 ゴールはともに京都の右サイドのクロスから生まれた。
 1点目は後半5分、右SB鈴木がモンテディオ陣内に入りクロスを入れる。ファーサイドから走り込んできた崔が、ゴール前の集団のさらに外側でジャンプ。ヘディングシュートがネットに突き刺さる。
 逆転弾は後半13分、熱田のクロスに中払が頭から突っ込んだ。

 モンテディオは同点にされた時点で林を、逆転後に根本を投入。ゴール前への圧力を強め、何本か惜しいシュートはあったが追いつけなかった。

 モンテディオは1点先制した後、前半の終わりから後半の初めにかけて、何度か決定的なシーンを逃している。
 前半33分には、浅い位置で中に切り込んだ内山がペナルティーエリア内で倒されるがノーホイッスル。43分には大島がPKを外した。後半4分には、右の星から長いパスをフリーで受けた宮沢がキーパーとの1対1を止められた。
 そうしているうちに、チャンスは京都へと移っていった。




■桜井繁 選手
 後半の相手の1点目ですけど、けっこうボールはよく見えていたんですけど、いつもだと芝の感じからスリッピーに来ると予測していたんですけど、それが予想以上に滑ってこなかったので、そこはちょっと悔しいですね。触っていたので。早い時間で失点しないようにということで後半に入ったんですけど、5分後に入れられてしまったので、ちょっと良くなかったですね、あれは。
 監督に積極的にいけと言われて、自分の中でもミスを怖がらずに思いっきりやろうと思って積極的にやった結果 、前半はいい感じでプレーできました。後半もそんなに悪くはなかったと思うんですけど、そんなに攻められていないのに2点取られているので。ちょっとはっきりとはわからないですけどね、ビデオを見ないと。
 2失点目は、2列目から走ってきて、見えていたんですけど、あそこはできればディフェンスについてきてもらいたいなというのが本音ですね。
 (1失点目が大きかった?)気持ちはすぐ切り替えて、まだあの時点で負けていないし、1-1だったので、最後まで全然諦めていないし、やっぱり笛がなるまで全力でやったんですけど。
 次に試合がすぐなので、気持ちを切り替えて。今日も内容的にはそんなに悪くなかったと思うし。どちらかと言うと相手は縦に縦に蹴ってきた感じがあって、うちの方がボールも支配していたと思うし。気持ちを切り替えて、次こそ引き分けとかじゃなくて勝ち点3を取れるようにがんばります。


■古川 毅 選手
 前半はある程度うまくできていたと思うんですけど、後半、黒部君が入って、崔龍洙と、ターゲットが2枚ともヘディングが強かったり、ポストもできるということで、多少そこにポイントを作られたのと、つられるような形が多くなって、2枚が離れた距離を保っている時にセンターバックが、僕とテル(小林)の距離が開いたりするような形になって、ちょっとカバーリングができないような感じにはなってたのかな、という気がします。
 (高さへの対応は?)強いんでね、できるだけフリーでやらせないように身体は寄せてたとは思うんですけど、結果 的にやっぱりあの失点につながってしまったんで。クロスのところに対してプレッシャーが全然かからなかったので、後半に関してはもうほんとに、クロスからシュートの練習のような感じを受け止めているような感じだった気がしますね、何回もそういう形があって…。ゴール前でもしっかり受け止めるっていう感じじゃなくて、広いスペースの中を自由に2人でクロスして入ってったりとか、いろんな形でやられたので。やはり何回もそういう形を作られたら、そのうち何回かはやられるな、というような感じでした。
 京都が、2人のターゲットがいる分、ディフェンスからロングボールで、つないでという感じではなくてロングボールで対応してきて起点を作ってたんで、そこでポイントを作られてしまってディフェンスラインを下げさせられてしまって、中盤が間延びしてしまったのかな、と。ちょうどこう何か、だいたいサイドバックの鈴木君のところからロングボールが入ってたんですけど、そこを蹴らせないのか、それとも蹴らせといてちょっと深い位 置でしっかり中盤の4人も後ろで待ち構えてて8枚でパックして守るのかというところが、中途半端にどっちつかずになったような気がしますね。


■小林 久晃 選手
 ディフェンスが低すぎたので、ボランチとの距離が空いて、跳ね返してもまた前に来るっていう、悪い方に悪い方にいっちゃった気がします。2失点目は宮沢さんの前だったんですけど、受け渡しをしておいた方が結果 的にはよかったのかなと思います。そのまま宮沢さんをつかせて、僕がボールの方に行って、そのスペースをつかれたので。あそこの僕が出ていったところをラインディフェンスが、本当はスペースを埋めないといけないんですけど、それを押し込まれて。そういうことにならないようにやっていかないと一発でやられるので。
 こっちも失点しないようにという戦い方をしていたので、逆にそれでちょっと受け身になっちゃったのかなという気がします。いつもならもうちょと、4バックなのでスペースがないはずなんですけども、もうちょっと勝っている中でも積極的にディフェンスをしていかないと、受け身になってしまうので。攻め込まれても攻めさせているんだという気持ちで余裕をもってやっていけば問題ないかなと思います。
 (能力の高いフォワードについて)ある程度ディフェンスはついてはいるんですけど、ボールを出す人に対してもうちょっとアプローチしないと、フリーでいいボールを出されてしまうので。いいボールを出させなければ、いくらいいフォワードでも点は取れないと思うので。
 (崔龍洙とのマッチアップについて)やっぱりサイドからのボールとか打点が高いので、しっかり体を寄せないとやられてしまうので、気が抜けないですね。ヨンスさんも怪我とかあってコンディションがあまりよくないと言っていたので、もうちょっと運動量 もあるし、まだまだこんなものじゃないと思いますね。


■太田 雅之 選手
 原因はいっぱいあると思うんです。勝ってもおかしくないし、負けてもおかしくないし。チャンスはいっぱいあったし、やられてもおかしくない場面 もいっぱいあったし。そういう部分では、あまり締まりがないというか、自分たちのペースで試合ができなかったというのは感じてしまうんですけど。決めるところで決めていれば、2-0、3-0になっていたかもしれないし。また1点逆に取っちゃったことで慎重になりすぎました。1点を大事に守って、ちょっと15分、10分、大事に守っていこうっていう感じで慎重になりすぎたがために、全員が引き過ぎちゃった。自由にクロスを上げさせていたから、さすがに、いくら上げさせても中でがんばればいいと言っても、あれだけ数多くあげられたら、数打ちゃ当たる、になってきちゃうから。やっぱり、もうちょっとしっかり守るという守り方を修正していかないと。1点リードしている場面 だと、うちは慌てちゃうんですよ。しっかり守ろうとなったときに。守り方として、しっかり守るということは引きすぎるということではないということをみんなの意思統一でやっていかないと、必ず追いつかれる展開になってくる気がするんです。だから下手に引きすぎない。誰かが声をかけて、もうちょっと前から出せれば改善できる部分だと思うんです。
 対応の仕方だと思うんですよね。やっぱり、行き方が後手後手というか、相手の中盤に出てからうちが行く、はたかれてうちがいく、という追いかけっこだから後手後手なんですよ。だから、もうちょっと先にうちが出そうだなと思ったら、そこが起点になっているのは明らかなんだから、そこをちょっと早めにいってもよかったかなという感じです、今考えると。
 (美尾、三上の対応は?)美尾が中に入るというのは知っていたから、ちょと前半とまどった部分もあったけど、後半あたりは美尾についていって、外を上がってくる選手には大輔に頑張ってもらうように、役割としてははっきりするようにしていたんです。
  何というか、後手後手だった、今日は。相手がこう来たからこうしなきゃ、という対応策に終わっていた。あと、うちが先手先手でいってもよかったかなと。結果 論ですけど。
  悔しいね、今日は。頑張るよ。


■大塚 真司 選手
 勝ちたかったということで、いい形で先制できたので、それを結果に繋げたかったです。1点を守りきるなり、2点目をしっかり取るなり、しっかり勝ちきりたかったです。後半に相手のロングボールが多くなったということで、自分の役割として、しっかりセカンドボールを拾わなければならなかったかなという反省点があります。前へ前へという意識がちょっと強かったのかなという感じがしています。崔龍洙、黒部が競ったところで、テル(小林)、(古川)毅さんが頑張ってくれていたので、そこはやっぱりもうちょっと自分が拾って楽にしなければいけなかったと思います。セカンドボールを拾われたというか、押し込まれたという形になってしまいました。
 ロングボールに対して、じわじわ押し込んでくるという形だったので、それをしっかり対処しなければなかなか…。失点した場面 でも、自分としてはもっとしっかり相手に対してアプローチにいっていいボールをあげさせないだとか。2点目に関しては自分の横パスからのカウンターになってしまったので、ああいうところでもっとしっかりプレーできないと話にならないかなと思います。
 次、すぐ試合があるということはすごいいいことだと思うので、また気持ちを切り替えてそこで勝ち点3を取れるように。そこでしっかり自分たちの強さというのももう1回証明しなければいけないと思います。1週間あってもいいんですけども、また試合ができるということで今日の試合を挽回できるチャンスがすぐ来るわけですから、そこでしっかり戦いたいです。


■迫井 深也 選手
 相手のロングボールが多くなったので、まずこぼれ球を拾うことと、あとは(大塚)真司さんを一つ前にしてフォワードのサポートを厚くするように、そして僕は後ろでアンカー気味でこぼれ球を拾うように、という指示でした。後半、全体的に(京都は)長いボールが多くなってきたと思ったので、そこをもうちょっとうちが落ち着いてつなげれば、そしてサイドから崩せれば…チャンスはうちもいっぱいあったし。
 (京都戦3敗目だが、敗因は?)やっぱり、流れのいい時に点を取って、悪い時は取られないという、簡単なようでとても難しいことなんですけど、それをもっと全員が理解すべきですし、チャンスの時に、もっと集中というかパワー、エネルギーを使えるように、守備の時でも攻撃の時でも、そういうことがチームとしてうまくできればいいと思います。
 (仙台戦に向けて修正点は?)とにかく試合が混んでいるので、体調だけ整えて。そんなまだ悲観することはないし、この次が一番大事だと思うので、次を大事に頑張っていきたいと思います。


■星 大輔 選手
 怪我の影響で1ヶ月以上、スタメンからは外れていて久しぶりだったんですけど、でもコンディション的にも問題なく、今日は絶対勝ちたいという気持ちで試合に臨みました。いい復帰ができるように、トレーニングしていました。
 (アシストのシーン、裏に大島選手が見えていた?)そうですね、あそこに上げようというのは試合前から思っていたんですけど。(アシストしたクロスの)その一つ前のやつが、ひっかかっちゃったのかな、ディフェンスに弾かれて。で、もうちょっと一つ奥に蹴ってくれって(大島に)言われて、そこを狙って。で、おーさん(大島)も、結構直前だったんですよ、点が入る。だからまあ、狙い通 りで。おーさんも高さがあるので、いいボールを上げれば決めてくれるというのがあります。
 (逆転負けということで)勝てなかったというのが一番悔やまれることで、チャンスをたくさん外してしまったことが敗因かなと思います。
 (監督が変わったことで、京都に対し何か変化を感じることはあったか?)僕たちの時もそうだったんですけど、やっぱりバランスを考えながらいろいろ守備もしてくるなということがあって、いいポジションからいい守備をされたかな、という印象がありますけど。個々の能力が高いという部分もありますけど、それにプラスして柱さん(柱谷監督)の戦術で、まただんだん良くなってきているという状態かな、と。
 (前監督の手の内が見える、といった部分は?)そうですね、多分僕たちとやってることは一緒なんですけど、その個々の能力も高い選手が多いので、そういう部分でちょっと今日はやられちゃったかな、って感じがします。
 (大輔が良かった、山形の一人一人の選手のレベルが上がってきていたと柱谷監督が記者会見で言っていたが)あ、ほんとですか。そうですか、去年いろいろお世話になっているので、今日はいいプレーをして勝って恩返しというか、そういう気持ちだったんですけど、勝てなくて残念です。
 (宮沢選手が加入してからコーナーキックなどの面で刺激やライバル意識はあるか?)そうですね、ミヤさんもいいボールを蹴るので、負けないように僕もいいボールを蹴って。蹴らしてもらえるように頑張ります。(蹴り分けは)試合の状況にもよるんですけど、基本的には試合前に監督から、右は俺で左はミヤで、というような指示があります。流れの状況で変わったりしますが。(蹴り分けることで相手を混乱させたりも?)まあ、そういうこともできますし、ちょっと疲れてたりしたらやっぱり変わってもらった方がいいというのもあります。
 (仙台戦に向けて)間が短いんで、気持ちをまず切り替えて、次は勝つことを目標に頑張ります。そんなに大きく変えることはできないと思うので、気持ちの部分で、ヘコんでいられないので、ほんと、気持ちを切り替えて。今日も決めるところで決められなかったんで、その部分を修正して。1番は多分、気持ちの問題だと思います。(スタメン復帰で)「お待たせしました」ということで、また頑張っていくので、応援よろしくお願いします。


■林 晃平 選手
 最初フォワードで出た時はボールに触れたんですけど、サイドになったときに、やっぱりボールに触る回数が減ってしまいました。
 入った時、相手のディフェンスラインとかもけっこうバラバラで、浅めだったので、オフサイドとかにかかちゃった部分もありますけど、タイミングが良ければどんどん裏に抜けれるスペースはあったと思います。そこをついていけなかったのが、ちょっと残念なんですけど。僕の飛び出すタイミングもあるだろうし。そこは練習で直せると思います。
 連戦なので、そんなに落ち込んでいても…、次がすぐあるので、引きずらないようにしたいです。みんな引きずっていないと思いますけど。


■中村 幸聖 選手
 自分としては、もうちょっと局面のところで、僕がボールを呼んで決めれるチャンスが2、3本あったので、そういうところをもっと呼び込んで自分がシュートを打てるような形で作れればよかったです。そこをもっと呼んでおけば自分にボールが来たかもしれないし、そうすればもっといい形でシュートできたと思うんですけど。ただ、その中で僕自身もゴールに向かったプレーっていうことで、シュートが1本と少なかったんですけど、前半の流れというか、その流れを先にうちが取って、試合を決めなければいけないと思います。京都は1点取り返すまでかなり疲れもありましたし、その得点で息が吹き返って、流れが変わったところをうちが先に取るべきだったというか。その中で、やっぱりその時に自分がもうちょっと呼び込む必要があったと思います。
 (1失点目が大きかった?)時間帯的にも、チームとして集中しなければいけない時間帯というのもありますし。それはやっぱり、一人ひとり意識が必要ですし、その中で逆にうちにもチャンスがあったので、やっぱり得点というのは流れを大きく左右するものだと思います。それを奪うのが僕の仕事だし、そのことに全身全霊をかけて次もまたプレーしたいですね。
 (久々のスタメンですが、これまで自分で取り組んだことは?)基本的にはひとつひとつの積み重ねで、技術的にもそうですし。ただその中で出た時に結果 を残すということを、常にいい準備をして、そのプレーの中でアグレッシブにトレーニングに取り組むということを意識していましたけど、正直今日は得点できなかったということで残念です。
 (京都のプレッシャーは?)1点うちが取って、流れはうちのペースだったのであまり感じなかったです。僕自身の印象としても、最初から勝ち点3を取れると思っていましたし、終わってみても取れたなという感じはありますけど、勝ち点3を取ったのは相手の方でした。


■大島 秀夫 選手
 (得点シーンを振り返って)その1つ前のプレーで、(星)大輔から同じようなクロスがあって、その時ちょっと届かなくて、次はもう1個裏に出してくれって言ったのがその通 り来ました。ほんと、大輔のボールが良かったです。点は決めてますけど、今日はPKの失敗が勝敗に大きく響いたと思うので、大事なところで点を決められるようにならなければいけないと思っています。(PKは)結構下が緩そうだったんで、ほんとキーパーは見えてたんですけど、ダフるのが怖くて、浮かして蹴れば大丈夫かなと思って自信はあったんですけれども…残念です。
 (京都に3敗目だが?)いつも自分たちらしいところを出しながら、点が取れずに負けているような感じで、自分たちで首を絞めてしまったかな、と。自分たちというか、自分で、という感じです。次に向けて切り替えて、悪いサッカーはしていないと思いますので、あとはまたいいサッカーをして決めるところで決めて勝てればいいかなと思います。

最新情報一覧はこちら →→ What's new!
試合結果一覧はこちら →→ Game Review


Copyright (C) 2002 Rush-web. All Rights Reserved.