|
開始早々、仙台は梁の右クロスにニアの佐藤寿人が頭で合わせて先制する。 ■星 大輔 選手 前半にああいう形で2失点してしまったので、後半は切り替えていこうと、ハーフタイムにみんなでまた気持ちを切り替えていったのが良かったんじゃないかなと思います。 (得点シーンについて)みんなハンドと思って止まっていたみたいなんですけど、そんなことは関係なく、笛が鳴るまでやプレーを止めなかったのが良かったんじゃないかなと思います。いい形で転がってきたから。それでシュートしてハンドだったらたぶん笛が鳴るだろうし、やめてハンドじゃなかったらチャンスもなくなってしまうので。とりあえず入って良かったなと思います。 勝ちたかったんですけどね、あの勢いで。サポーターも盛り上がって、僕たちもその勢いで逆転したかったんですけど、ちょっと最後の詰めが甘かったです。仙台も必死で守ってきたし、それはしょうがないです。相手のサポーターでも、数が多いとやっぱり、やってやろうという気持ちになります。たくさんお客さんが入っているということはいいことですね。それで僕たちが頑張れば、自然とお客さんも増えてきてくれるわけですから。 (初めて来た観客も多いと思いますが)勝てればもっと良かったんでしょうけど、前半ああいう集中力を欠いたゲームをやってしまって…。でも、後半に盛り上げられたのは、初めて来てくれたお客さんも楽しんでもらえたんじゃないかなと思います。 ■林 晃平 選手 オウンゴールでした、あれは。完全にオウンゴールでした。でも、たぶんゴールに近づいてきていると思うので。チームの点は誰が取っても1点なので、あまり欲を出さずに(笑)。まあ、点を取れれば乗れるんでしょうけど、得点に絡めたので、ああいう得点ですけど自信にもなったし、どんどん続けていきたいと思います。 いつも通り、監督の指示は「裏のスペースに抜けろ」ということで。(投入前は)結構相手の両サイドが張って来ていて、そのポジションにちょっと付き切れないというか、微妙なポジションだったので、あと相手の11番(佐藤寿人)も裏に裏に抜けて来ていたので、ちょっと手こずっていたところがあったと思います。 (自分が入ってから流れやリズムが変わったかは)自分では分からないですけど、得点に絡めたのは良かったと思います。ファーポストを狙って相手に当たって入る時もあるし、味方が詰めてくれれば詰めれるようなボールを狙って蹴ったんですけど、それがうまいこと相手に当たってコースが変わってくれて、オウンゴールを誘ったので、まあ、運がよ良かったかなと思います。 (星選手へのクロスは)あと、まだ中におーし(大島)とかがいたので、誰にというか、そこを見て合わせたつもりなんですけど。相手もだいぶ疲れてきていたし、もうちょっと前向いてプレーできていれば、自分的にはもうちょっといけたかなと思います。 ■小林 久晃 選手 6位対7位の東北ダービー、でも、そんなに周りが騒ぐほど特別な意識は持たないで試合に挑みました。混戦だし、一試合一試合が大事。とりあえず勝ち点3が欲しいとは思ってました。 試合開始直後、2分での失点については、ラインを押し上げなければならなかったところです。意志の疎通 というか、上げるのが遅れて…。ポジション的にも自分が声を掛けるべきで、それでしっかりラインを揃えていれば防げるはずです。「開始後すぐだから対処に慌てた」というのではないです。 後半、相手の足も止まっていたし、2得点の後もう1点いきたかったんですけど、相手チームもを交代してきたりしてなかなか…。 これからの試合、失点は0に抑えたいです。失点しなければ負けることはないので。真ん中の責任も大きいです。 ■太田 雅之 選手 前半はやっぱり良くなかった。2点とも自分を含めた絡みの失点だし、やっぱり相手に崩されていたから、その時点で。だからもうパニックですよね、前半は。 (1失点目について)うまくボールを上げられたところで、自分はオフサイドをかけるつもりはなくて残っていて、他はかけるつもりでラインを上げていて自分だけ残っている感じで、あそこは自分が合わせなきゃいけないから、1点目は自分の責任かと思います。コミュニケーション不足という…。 (2失点目について)中盤で取られて、3対2を逆に作られて。その時も俺とディッキー(井上)の両サイドバックが上がっちゃっていて、テル(小林)とレオ(レオナルド)の2人しかいない状況を作らせてしまったというのがやっぱり…。俺とか、両サイドバックは、一緒には上がってはいけないという感じでしたね。やっぱり、お互いを観ながら上がるべきだと思うんだけど、あそこの場面 は、ボールを持っている人間はフリーだったので、どちらにも出せるようにと両方が上がっていったところで取られてしまいました。 やっぱり、これだけ多くの人に観に来てもらって、恥ずかしい試合はしたくないと選手はみんな思っていたし、何が何でも追いつくという気持ちはみんな持って後半に臨んでいたので、そういう気持ちが良かったかなと思います。あわよくば勝てたかなと思います。勝ってもおかしくなかった。前半の2点がかなりの反省材料だと思いますね。 ■井上 雄幾 選手 久しぶりのスタメンフル出場で、前半は正直、“グズグズ”でした。『身体が動かないから判断ができない、判断ができないから身体が動かない』そんな感じで。前半の終わりにフィットし始めた。遅いんだけど…。 それで前半を終了した時に、ハーフタイムの時のみんなの雰囲気を見て「大丈夫だ」と思った。自分でも、前半で交代させられなかったし、「こういう心理状態なら大丈夫」だと思った。自分が大丈夫ならチームのみんなも(自分について)大丈夫だと判断してくれるだろうと。もしも自分が「身体が動かない」と思っていたならきっとみんなもそう思っただろうし。 試合終了前、ゴール前までドリブルで行って、あれは自分で決めたかったっていうのもありますけど、でも周りに3人くらい見えたんで、パスを出すところなので。そういうツメの甘さとかはあるけど、試合に出る中で「段々にかな」と思ってます。 前半、早い時間帯で2点の失点があったけど、2-0は一番危ないスコアなので。2-0になった時には「きっと暫くすれば相手の足も止まるだろう」とは思っていました。 (2失点目の前にポジションを高めにとっていた?)最終的には真司さん(大塚)が取られちゃったんだけど、ポジション的にはちょっと高すぎたというのはありますね。それで置き去りにされたという部分もあるから。取られてはいけないポジションで取られたのもあるし、絶対取られないと過信しすぎて前めにポジションを取ってしまって。その後ろのポジションが顔を出せば何の問題もないボール回しだったんだけど、それをちょっとミスしてしまったので。これからはもっとポジションを低めに、それで味方にちゃんとボールが渡ったら、それから出ていこうなかと思います。 ■大塚 真司 選手 前半の戦い方が、ちょっと攻め急ぎすぎてしまってカウンターを受けるという形で、その辺を修正しなければならないなということと、中盤のバランスがあまり良くなかったです。自分があそこで、しっかり落ち着いて状況を見てプレーしなければならないかなと思います。やっぱり90分あるので、90分をうまく使って試合を展開していかなければならないかなと思います。 ボールを取られた後の形が悪かったので、そこのところなんですけども。取られてカウンターというのがあって。取られ方というのも問題のひとつだと思うので、もうちょっと時間をかけてもいいからどんどんボールを動かしてという形でも良かったのかなと思います。 (後半に追いつけたのは)もちろん、まずひとつは諦めないということですよね。ハーフタイムでもう1回やるんだという気持ちにみんながなりましたから、そこの気持ちが大きかったと思います。あとは自分たちがやっていることを信じて、どんどんトライしていって相手の足が止まったということですよね。そこを付け入って自分たちのサッカーで2点奪うことができました。勝てるのが一番良かったんですけど、追いついたというのはすごくチームにとってプラスになると思います。 ハーフタイムにあと45分あるということと、サポーターの声援もあったし、2点入れられてもすごい心強い声援を送ってくれているのも分かったので、そういう声援にも応えたかったですし、相手が仙台ということで負けられなかったです。 ■宮沢 克行 選手 (勝ち点が)0より、1を取るということで。来てもらったお客さんたちにも得点シーンを見せないといけないし、何より勝ちを見せたかったんですけど…。0-2から2点取ったということで次につながるとは思うので、本当に次の試合でどういう戦いをするかが、今日の試合の意味になってくると思います。 (開始早々の失点について)今後そういう時間帯での失点というのは避けないといけないし、いつも監督が前半は0で必ず抑えようと言っているので、それをしっかり守れるチームじゃないと上には行けないと思います。 僕は仙台戦は今季初めてでしたけど、外国人を中心に簡単にパスを回してプレッシャーが掛かるとロングボールが多かったので、その対処の仕方をしっかりすれば大丈夫だったんじゃないかなと思います。 (試合中に監督からこまめに指示が出されていたが?)後半は、攻めに関して、いつも通 りの指示を確認するために言ってくれているのと、個人的にポジション取りのことを言われました。しっかり、パスを回して自分たちのリズムでいけばいいんだということですね。 (これから昇格のために必要なことは?)みんなが自分の技術を出しきることだと思いますし、何らかの運を勝ち取るために日頃の練習とかをしっかりすることです。日頃の細かいところから最後まで、昇格の大事なところにそういうのが出てくるので、日頃の練習からしっかり自分たちのやるべきことをやる。それだけですね。あとは、信じることですね、自分たちの力と昇格することを。そのためにはサポーターの力も必要だし、山形県みんなで目指すことじゃないかなと思います。 ■秋葉 勝 選手 (交代時の指示は?)落ち着いてパスを回して行けということでした。自分ではあまりボールを触れなかったですけど、ちょっとみんな前、前へと行っていたので、自分は少し落ち着いて周りを見ながらバランスを取って、それで行くときは行きたかったんですけど、もうちょっと前に行きたかったなと思います。 (前半2失点したが)特に雰囲気も悪くなかったと思うし、走れる自信もチームにはあったので、(相手の体力が)絶対落ちてくると思って、それを信じてやっただけです。 一生懸命頑張っているので、最後まで応援していただければ嬉しいです。今日はサポーターがたくさん集まってくれたので、力になりました。 ■大島 秀夫 選手 (前半は)やっぱり正直、早い時間帯での2失点というのは、ちょっとショックでしたけど、次に1点が取れればどうにかなると思っていたので。事実、そうやって同点まで追いついたので、すごい価値ある引き分けだったんじゃないかなと思います。 (鈴木監督が記者会見で「失点後の精神状態が課題」と話していたが?)そうですね、これは練習でどうのこうのという問題じゃないと思いますし、一人一人、J1に行くためには何が必要かということを最初から考え直す必要があるのかなと思います。 結果として点は取れなかったので残念ですけど、最後、追いついた勢いでもう1点取れれば…。取るための何か、得点なり、そういう得点に関わるプレーができればよかったなと思います。仙台のマークに対する対応も考えていたんですけど、決定的なシュートの場面 まではなかなか行けなかったところが、もうちょっと周りとの絡み、今日はデーニとの動きのかみ合わせもよくなかったし、もうちょっと話し合って練習していきたいと思います。 (デーニ選手とのコンビネーションで一番修正しなければならないところは?)うーん、どうですかね…やっぱり、話し合うことだと思うんです。その中でもデーニのいい所を引き出そうとは思っているんですけど、まだもうちょっとチームとしての攻め方をやっていかなければダメじゃないかなと思います。 山形のサポーターは仙台に負けない応援をしてくれて、もちろんそれがあったからこそ同点まで持っていけたと思いますし、本当に感謝します。 |
|
|
Copyright (C) 2002 Rush-web. All Rights Reserved.